2021年1月21日(木)外国人留学生採用支援オンラインセミナーを開催します

【無料オンラインセミナー】

外国人人材と“共に働く”ため押さえておくべき3つのポイント
~7ヵ国の留学生採用支援から見えた受け入れの課題と解決策とは~

外国人材を雇用してみたいけれど、言葉や文化の違いに対する不安や育成に関しての心配から採用に二の足を踏んでいるということはございませんか?
少子高齢化による人手不足や、ビジネス環境の変化によるグローバル人材の需要拡大により、多くの企業にとって外国人雇用は事業を支える柱になりつつあります。
しかしその一方で、正社員のみならず、特定技能や外国人技能実習生などの雇用形態の違い、またそれに伴う煩雑な雇用手続きなどの問題にお悩みの経営者・人事責任者の方も多いのではないでしょうか。
本セミナーではこれまで約100名の外国人留学生を製造業を中心に就職へ導いた実績を基に、外国人材の活用に関して、彼らを適切かつ効果的に受け入れるための知識やノウハウをお伝えします。
また、すでに外国人留学生を採用している企業様の講演を通して“共に働く” ための方法をご提案させて頂きます。ぜひご参加ください。

日時    2021年1月21日(木)15時~16時30分

参加費   無料

申込方法  お問合せページよりお申し込みください。

参加方法  ZOOMを利用したセミナーとなります。
      参加者様にはお申込み完了後、ご案内メールをお送りします。

セミナー内容 ・日本国内で就労可能なビザについて
       ・外国人材を受入れるにあたって必要なポイント
       ・特定技能制度について
       ・外国人材受け入れ企業担当者からの講演
        日本サーモニクス株式会社 常務取締役 佐々木 亨 氏
       ・明晴グループの外国人留学生就職支援について
       ・質疑応答

2021年1月18日(月)【介護事業者様向け】外国人介護人材採用支援セミナーを開催します

【介護事業者様向け 無料オンラインセミナー】

外国人介護人材と“共に働く”ため押さえておくべき3つのポイント
~3ヵ国の医療・介護留学生採用支援から見えた受け入れの課題と解決策とは~
~外国人介護人材を実際に採用した現場の声~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国人介護士に興味はあっても、言葉や文化の違いに対する不安や育成に関しての心配から採用に二の足を踏んでいるということはございませんか?
本セミナーではこれまで200名をこえる外国人医療人材(看護師・介護士)を育成し就職へ導いた実績を基に、皆様の疑問にお答えします。
また、既に外国人介護士を採用している介護施設の講演を通して、“共に働く”ための方法をご提案させて頂きます。

日時    2021年1月18日(月)14時~16時(オンライン接続可能時間13:45)

参加費   無料

申込方法  お問合せページよりお申し込みください。

参加方法  ZOOMを利用したセミナーとなります。
      参加者様にはお申込み完了後、ご案内メールをお送りします。

セミナー内容

 ●外国人介護人材と“共に働く”ため押さえておくべき3つのポイント
  明晴グループ経営企画室 伊東 重治

 ●介護技能実習生について
  協同組合企業交流センター 理事長補佐 栗木 義弘 氏

 ●技能実習・特定技能ベトナム送り出し機関 DELIGHTWORKSの紹介
  明晴グループ就職支援課 今村 七海

 ●外国人介護人材を実際に採用した現場の声①
  社会福祉法人福寿会 常務理事 グループ統括施設長 大塚 武則 氏

 ●外国人介護人材を実際に採用した現場の声②
  社会福祉法人渓流会 事務長 前田 裕樹 氏

 

外国人留学生採用支援オンラインセミナーを開催しました

11月12日(木)外国人留学生採用支援オンラインセミナーを開催いたしました。
理事長のビリーの挨拶に続き
第1部は「新本学院就職コースを含めた会社紹介」、「就労ビザについて」、「外国人人材と“共に働く”ために押さえておくべき3つのポイント」について説明し、
第2部は卒業生が入職している受入企業からの講演ということで
日本サーモ二クス株式会社様よりご講演をいただきました。
こちらは10年間の実績から多くの事例をお話しいただきました。

関西からの企業の方にも多数ご参加いただき、WEBセミナーならではの強みを感じた一方、対面と違い参加された方々の表情が分からず、WEBセミナーの難しさも分かりました。今回の反省を次回以降に生かしていきたいと思います。
セミナーを通して、一人でも多くの外国人留学生が日本の企業で活躍し、企業様に貢献できることを切に望みます。

年明け1月21日(木)に第2回WEBセミナーを開催予定ですので、外国人エンジニアの採用をお考えの企業の方は、次回ぜひともご参加ください。

WEB企業説明会に参加する企業様を募集しています

日本での就職・アルバイトを希望している外国人留学生を対象に、WEB企業説明会を開催します。
企業様と外国人留学生をZOOMでつなぎ、御社のPRや業務内容をご説明いただきます。人材不足にお悩みの企業様をはじめ、外国人の採用が初めての企業様でも安心してご相談ください。

★参加学生選考別人数
 電気・機械  42名
 食品    5名
 畜産    2名
 建築・土木 2名

日時    2020年7月28日(火)~2020年7月31日(金)
       ①13:30~14:15
       ②14:30~15:15
       ③15:30~16:15
       ④16:30~17:15
      上記期間のうち、実施希望日と時間をお知らせください。

参加費   無料

申込方法  お問合せページよりお申し込みください。

 

【明晴国際語学院】緊急事態宣言の延長に伴う本校の対応について

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、
全国に発令している緊急事態宣言を5月31日まで延長することが発表されました。
これを受け、本校の休校措置を5月31日まで延長します。

●休校期間
5月31日(日)まで(オンライン授業のみ開講)

在校生の皆さんは引き続き
不要不急の外出を控え、健康管理に努めてください。


上記の件に関するお問い合わせはこちら

明晴国際語学院
TEL:042-513-0216
メール:contact@meisei-int.jp

【明晴国際語学院】緊急事態宣言に伴う休校措置につきまして

緊急事態宣言に伴い、
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、
4月8日(火)~5月6日(水)の期間、休校と致します。

在学生の皆さんは、引き続き不要不急の外出を自粛し、健康管理に努めて下さい。
上記期間の授業についてはオンライン授業となりますので、クラス担任からの指示に従ってください。

尚、今後の状況の変化により、さらに変更が生じた場合は、
本校の公式ウェブサイトにてお知らせいたします。


上記の件に関するお問い合わせはこちら

明晴国際語学院
TEL:042-513-0216
メール:contact@meisei-int.jp

3月19日(木)開催予定の合同企業説明会延期について

3月19日(木)開催予定の合同企業説明会は新型コロナウィルス終息後まで延期することになりました。
ご準備を進めていただいていた企業の方々には申し訳ありません。
次回予定は後日改めましてご連絡いたしますが、4月の新1年生を迎えて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。


2月21日(金)開催合同企業説明会

2020年2月21日(金)15:00より相模原市立産業会館大研修室にて、相模原商工会議所主催による合同企業説明会が開催されました。
弊校の就職コース1,2年生約60名対象の説明会です。

当日は外国人の採用に興味を持つ4社にご参加していただき、企業説明20分間、質疑応答10分間の30分間を1クルーとし、17:00の終了まで熱心に企業説明がなされました。
中にはベトナム人社員(主任の方)を同行いただき、ベトナム語で説明していただく等すでに外国人社員が日本企業に浸透していることを実感することもできました。
もちろん弊校のベトナム人スタッフ2名もフル回転で通訳をいたしました。
参加企業4社とも次のステップとして希望学生に工場見学をさせていただけることになり現在日程の調整中です。
1年生は企業の方に接するのは初めての機会であり慣れないスーツ姿で緊張している様子でしたが、今春から2年生になり就職活動も本格化するためよい経験になったことと思います。
いろいろな企業の皆様方と接することにより、学生たちが自分に適した企業へ就職できることを望んでいます。

7月22日合同企業説明会開催のご案内

今年度初となる、外国人留学生合同企業説明会を開催いたします。
明晴インターナショナルでは、外国人採用時の在留資格の申請・留学生のアルバイト採用やインターンシップに関するご相談まで、皆様の疑問や不安を解消しながら外国人留学生の雇用をきめ細かくサポートします。
留学生の採用を積極的に検討していただける企業につきましては、是非ともこの機会を活用いただければと思います。

●日時:令和元年7月22日(月)14時~16時30分(13時30分受付開始)

●場所:ディライトグローバル専門学校
    東京都福生市武蔵野台1-17-2

●参加費:無料

●参加資格:事前に募集要項を送付いただける企業様

●参加学生数:約50名程度(参加企業業種により変動)

●申込方法:合同企業説明会申込書に必要事項を記入の上、メール若しくはFAXにて送付願います。(参加申込書はこちら)
 メール:recruit@meisei-int.jp
 FAX:042-513-0217
※先着順にて申込の受付を致します。
参加企業が多数の場合には、申込をお断りする場合もございますので予めご了承下さいますようお願い致します。

たくさんの企業様のご参加をお待ちしています。

外国人材受入促進セミナーに講師として参加しました

6/7(金)相模原産業会館にて相模原商工会議所主催の「さがみはら外国人材受入促進セミナー」に講師として、新日本学院中島副校長、就職支援課主任今村、就職支援課ガルニス職員が講演しました。中島副校長より、新日本学院を含む日本語学校について。今村主任よりベトナム人、ガルニス職員よりインドネシア人の特徴について講演させていただきました。
講演後には、複数企業より問い合わせもいただき、外国人材について様々なご提案等もさせていただきました。